2008年6月1日日曜日

伊勢エビ使用「とばーがー」 鳥羽市、第2弾好評

 地元の食材を使用し、気軽に食べられるご当地グルメとして、鳥羽市が昨年から官民共同で開発とPRに力を入れる「とばーがー」の第2弾ができた。伊勢エビを使った「イセエビコロッケバーガー」で、伊勢志摩を代表する食材の“王様”を手軽に味わえるようになる。

 新「とばーがー」を製造、販売するのは同市国崎町、鳥羽展望台内の売店「はねやすめ」。観光客が、手軽に地元の食材を食べられる「とばーがー」のコンセプトに賛同し、食堂のスタッフを中心に検討してきた。アワビ、カキ、ヒジキなども候補に挙がる中で、最終的に伊勢エビを使うことに。伊勢エビとジャガイモ、タマネギ、ベシャメルソースを混ぜ合わせたコロッケをパンにはさみ、エビの成分を抽出してつくった特製ソースがかかる。

 ボリューム満点の上、伊勢エビのぷりぷり感と、特製ソースが美味で「3月中旬から発売しているが、今や当店の人気ナンバーワンになりつつある」と同展望台の野村文子専務。1個550円。

 「とばーがー」は、地元食材のを使用などを条件に、鳥羽市が“認定”する。第1弾は昨年秋に2カ月間、限定販売された地元の加茂牛とパールポークを使ったハンバーガー。同市農水商工観光課観光戦略室の宮本益仁さんは「末永く、鳥羽の新しい名物になってもらえれば」と期待する。現在、第3弾も検討中という。

出典:中日新聞