2008年2月22日金曜日

ウイスキーに合う日本料理 サントリーなどが研究会

ウイスキーに合う日本料理 サントリーなどが研究会

 ウェスティンホテル大阪(大阪市北区)が、ホテル内の日本料理店「はなの」とバー「ブルーバー」で、モルトウイスキーに合う日本料理を提供する新しい試みを進めている。サントリーと共同で研究会を発足させてメニューを開発。3月末までの期間限定でメニューで、グルメの間で話題を集めている。

 この試みは同ホテルが2年前から温めていた企画。同ホテルの日本料理長、白水倫也さん、サントリーチーフブレンダーの輿水精一さんらが集まり、先月、研究会を開催した。白水さんの考案した料理と、ウイスキーの組み合わせについて意見をぶつけ合ったという。

 サントリーがホテルとメニューづくりの研究会を開くのは初めて。

 テーマは「モルトと日本の料理のマリアージュ(結婚)」で、モルトウイスキーとの相性にこだわった料理8品を提供。料理ごとにウイスキーの銘柄だけでなく、飲み方も指定している。

 例えば、脂が固まらないよう65度でゆっくりと火を通した黒毛和牛とは「山崎18年」をオンザロックで。ふきのとうと金山寺みそを合わせたたれを付ける山うどは「白州18年」のハーフロックと一緒に味わう。

 料理は単品での注文も可能。同ホテルの堤弘貴・料飲部長は「ウイスキーありきで料理を作った。日本料理店だけでなく、バーで気軽に楽しめるのも特徴」と話している。

 同ホテルの開業15周年記念企画も兼ねるため、季節ごとに4回、限定メニューを提供する。第2弾は初夏をテーマに5月15日から始める計画だ。

出典:MSN産経ニュース